ヤクルトレディ 採用情報 | ヤクルトレディの一日 | 保育所 | さまざまな働き方 | 研修制度 | よくあるご質問 | インタビュー | 現在募集しているセンター
知識や経験がなくても大丈夫。
充実した研修制度で皆さんをサポートしていきます。
採用が決まったら、まずは 10日間の新人ヤクルトレディ研修です。
同じ時期に採用された方々に集まっていただき、共に一から学んでいきます。
乳酸菌について、商品知識(乳製品、化粧品)、品質管理、エチケットやマナー、基本業務 など基本知識を学びます。
ジャイロ(3輪バイク)に乗ってお届けする方は、この期間に、本社敷地内にて運転練習を行います。
操作は簡単ですのでそこまで心配する必要はありません。座学の前後に時間を設け、4日にわたって練習する機会があります。
練習を終えてもまだ不安が残る場合は、現場同行の際にさらに練習する時間を設けてもらっています。
6日目 - 9日目
先輩についてお仕事の様子を見学したり、実際に体験して頂きます。
10日目
現場でのそれぞれの体験をもとに、今後に生かせるようアドバイスや情報共有を行います。
ここで一緒に学んだメンバーは、この後のフォロー研修でも共に学んでいただきます。
始めの4週間
社員や先輩のヤクルトレディが同行します。4週間かけて徐々に覚えていただきます。
5週目以降
単独でのお届け開始。最初は何をするにも不安が付きもの。周りの先輩やセンターマネージャーがいつでもサポートします!
それぞれの話を聞きながら仕事の進め方を振り返ります。また、ご説明する機会の多い「ヤクルト400」について再確認します。
愛知ヤクルト工場 見学
工場での品質管理について学び、お届け時の品質管理について再度確認します。
振り返り研修
それぞれの経験・悩みをもとに、今後のステップアップに向けたアドバイスや情報共有を行います。
新人ヤクルトレディ研修の他に、3か月、6か月、1年フォロー研修が用意されており、研修制度は充実。
接客経験がなく不安な方でも一から教えてもらえるので安心です!
また、研修を終えた後も、現場ではマネージャーや先輩がいつでもフォローします。
まずは見学から!
お気軽にお問い合わせください
●●●